神戸夢ネット | '02年以前 市議会質疑応答記録
神戸市会発言記録 検索ページ

報告・お知らせ

新着!!'21年3月25日 「令和3年度神戸市当初予算案の概要」や「コロナ禍の不況対策 神戸市独自政策として中小事業所税減免!」などについて記した、市政報告 東灘区版 令和3年3月号を掲載しました。

重度障害者の皆様のクリスマス会主催時記念写真 高齢者の方々とともに

上左:重度障害者の皆様のクリスマス会を主催して / 上右:高齢者の方々とともに

決算特別委員会にて左:決算特別委員会にて

市政報告「福祉施設への貢献」

政策と行動力で神戸市政をリード / やさしさと実行 / 皆様とごいっしょに東灘の町づくり 安井俊彦

福祉 教育 環境

─ 神戸夢ネット ─

カンボジアの子供たちへ、小学校を

2005/05/30 カンボジアに小学校を寄贈する 第1回報告
2005/10/06 「神戸夢小学校」の視察を募集


2002/4/03 「藍綬褒章を祝う会」のお知らせ
アフガニスタンに井戸を掘る

2001/4/19にハワイでラジオ出演しました
移民記念館・未来館の建設について



市議会の質疑応答から

02年11月28日
本会議代表質問


厳しい財政状況下で、職員の士気を高めつつ市民ニーズに応える政策について、その考え方を質した。

神戸空港については、市民の理解を得るため、運用面での状況を質した。特に空港の活用については、市民・企業・行政一丸となってお客様をお迎えする取組みを開始すべきと主張した。

教育問題では、家庭・地域社会との連携上、ボランティア組織との情報交換策や具体的な協力施策を問い質した。

更に産学官連携について、地域活性化の起爆と位置付け、具体的な市の施策を質した。

北朝鮮拉致事件について、神戸市民として田中実さん問題を提出すべきと市長に迫った。

最後に、矢田市政誕生後最大の変化である住宅局のありよう、方向性を質した。

ページの先頭へ戻る


01年3月5日
本会議代表質問


今こそ見通しと覚悟が要る、と市長の姿勢を質した後、たてつづけに、環境、バイオ、情報の専門知識を持つ人材や、中央庁舎の専門的人材を誘致し、交流による神戸市職員のレベルアップや意識改革の必要を説いた。

また、外国人が住みやすい神戸にする事の重要性を説き、移民記念館の設置を提言。そこは記念館というより日系人の情報センターの役割をになうべきだと提案した。

更に、神戸市民の願いを込めた児童虐待防止条例を制定するべきだと提案。IT関係ではポートアイランド西側コンテナバースの再開発案を提示した。

ページの先頭へ戻る


98年12月11日
決算特別委員会報告

(環境局)

決算特別委員会質問にたち、環境問題について質しました。

東灘区が最も小児ゼンソク患者の多い地区であることを指摘し、ゼンソクについて調査を迫り、「具体的に事情を聞き、分析も含めて考える」との答弁を得ました。

また、「リサイクル」や「ルミナリエ開催時のゴミ問題」などについても追及しました。

ページの先頭へ戻る

98年12月10日
決算特別委員会報告

(保健福祉局)

決算特別委員会で質問にたち、高齢者福祉・環境・新産業誘致の問題点を質しました。

特に「東灘区に高齢者福祉施設が少ないこと」「市内でも東灘区が最も小児ゼンソク患者の多い地区であること」などを指摘し、ゼンソクについては、成人に対しても調査を行い、原因をはっきりさせるよう迫り、「調査する」との答弁を得ました。

また、「介護保険のケア認定の公平性」についても追及しました。

ページの先頭へ戻る

地方分権

1993年10月6日 神戸市議会議案外質疑    議事録 全文

笹山市長の取り組み姿勢を厳しく追求した質疑。市民の立場から、市民によって形成される都市という基本に立った、地方分権への熱意に満ちた追求ぶりです。

ページの先頭へ戻る

市議会議員 安井俊彦事務所
兵庫県神戸市東灘区御影本町2-15-27 みだ六マンション1F 〒658-0046
電子メール yasui@yasui.net
電話 078-842-3020 ファクス 078-841-3090

サイトについてのご質問などは webmaster@yasui.net へどうぞ。

Web Design © DIGIHOUND LLC. NM USA/ Kobe, Japan 2004 - 2009