![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() |
新型インフルエンザ対策PT神戸視察 | 阪神御影バリアフリー エレベーター方式に | 新東灘図書館 | 小児救急拠点 HAT神戸に
新型インフルエンザによる風評被害が神戸市で広がっていることを受け、5月29日に与党新型インフルエンザ対策プロジェクトチーム(PT)のメンバーが神戸の視察に来られました。与党新型インフルエンザ対策PT(座長=川崎二郎元厚生労働大臣)は、まず、宿泊客のキャンセルが相次いでいる有馬温泉を視察しました。その後、PTは、観光客の激減など深刻な影響を受けている三宮センター街を視察しました。私もPTと共に商店街の現状をヒアリングしながら歩き、市商店街連合会の会長からは、要望書が川崎座長に手渡されました。
続いて開かれた神戸商工会議所との懇談会には、矢田立郎市長、井戸敏三県知事も出席されており、神戸商工会議所の水越浩士会頭からは、ホテル、旅館ではキャンセルが相次いでおり、このままの状態が続くと経営が厳しく、風評被害を受けた企業への支援、神戸の都市イメージの回復などの要望が述べられました。PT座長代理の坂口力元厚生労働大臣は、これまでのインフルエンザ対策は、主に製造業に与える影響を想定しており、商業への対応があまり想定されていなかったと述べられ、対策の見直す決意を示されました。
一行はその後、神戸市医師会との懇談会に出席致しました。神戸市医師会からは、タミフル・リレンザ等の抗インフルエンザ薬の備蓄・流通については、都道府県単位ではなく、政令指定都市単位でも対応出来るようにしてほしいとの要望が出されました。その他、神戸市歯科医師会、神戸市薬剤師会など医療関連団体からも、検査キット、マスク等の十分な供給と、経済的支援、ウィルスの毒性に応じた複数のガイドラインの作成、発熱外来の医療者に重篤な健康被害が発生した際の公的補償等の要望がありました。最後は運輸関係団体との懇談で、それぞれの要望をお聞きしました。
この度の与党新型インフルエンザ対策PTの神戸視察は、風評被害により経済的損失を受けた神戸経済界への支援につながるであろう、大変有意義な視察であったと実感しました。
[ ↑ PAGE TOP [t] ]
2009年5月25日、御影まちづくり協議会阪神御影駅周辺部会において、阪神電気鉄道(株)より4人の担当者が参会し、「時期と構造については研究中であるが、バリアフリー法に基づくバリアフリー化をエレベーター方式でやっていく」との方針を決め、「平成22年を目標にその計画を示したい」との発表がありました。その際、安井俊彦議員が「その方針はバリアフリー法に基づいたバリアフリー化の意味ですね」と確認すると、「その通りです」との答えがありました。これは、まず御影まちづくり協議会の地道な努力と、阪神御影駅周辺部会の懸命な努力。又、各自治会長の度重なる市や阪神電気鉄道(株)への陳情や、婦人会の方々の真摯な啓蒙活動など、すべての御影の人々が永年にわたって努力してきた結果としてたどり着けた、小さな第一歩 ─「計画の発表」です。
これからが大切です。「一日も早く実現を」の思いを込め、市民・行政・事業者が一体となってバリアフリー化を実現する為に、御影まちづくり協議会が、署名活動を呼びかけようとしておられます。御影まちづくり協議会では、6月8日の役員会で「署名活動を行なう」と決まったので、6月24日の総会で最終決定をして、「早期実現を計るために署名活動を開始する予定」との事です。皆さんのご協力をお願いします。
又、安井俊彦議員は、「早期実現を目指して100円募金をしてはどうか」と考えています。
[ ↑ PAGE TOP [t] ]
かねてより話題になっていた新東灘図書館ですが、その後、詳細が明らかになりつつあります。
新東灘図書館は、以下のような、他区の図書館にない特色を備える予定です。
階数 | 予定 |
---|---|
1階 |
|
2階 |
|
[ ↑ PAGE TOP [t] ]
神戸市は、子供達を守るべく持続可能な小児救急を確立するため、神戸大学・神戸市医師会関係者の御協力を得て、HAT神戸での小児救急拠点建造を計画しています。建造案は今回の補正予算議会 (6月17日本会議) に提出され、平成22年度中に小児救急拠点が開設される予定です。
この背景には、今まで活躍してきた六甲アイランド病院の夜間診察が短縮された事や、東灘区の多子高齢化の現象に鑑みて、「子供達を育てる保護者が安心していられる、子育てしやすい地区に」という思いから出た、自由民主党神戸市議団の強力な働きかけがあります。是非、満場一致で可決されるよう、頑張ってまいります。
[ ↑ PAGE TOP [t] ]
自由民主党神戸市会議員団 東灘支部では下記の日程以外の平日 午前10:00〜午後5:00の間、市民相談会を開いております。皆様の貴重なご意見を頂きたいと思っておりますので、是非お気軽にご連絡ください。尚、安井市議の予定が変更になる事が多い為、お手数ですが、一度お電話にてご連絡いただいた上でおいでいただけましたら幸いです。
月日 | 曜日 | 時刻 | 会議・会合名 |
---|---|---|---|
6月19日 | 金曜日 | 7:00〜 | 駅立ち (JR甲南山手) |
10:00〜 | 港湾交通委員会 | ||
6月20日 | 土曜日 | 9:00〜 | 盛山事務所会議 |
9:30〜 | ボランティア | ||
6月21日 | 日曜日 | 10:00〜 | 神戸市制120周年記念式典 |
10:00〜 | 地引網 in 須磨海岸 | ||
6月22日 | 月曜日 | 16:00〜 | 日本弁護士連盟勉強会 |
6月23日 | 火曜日 | 12:00〜 | 議員総会 |
6月24日 | 水曜日 | 10:00〜 | 平成21年 第2回 定例市会 本会議 |
6月26日 | 金曜日 | 7:00〜 | 駅立ち (阪急岡本) |
15:00〜 | 第三工区会 総会 | ||
6月29日 | 月曜日 | 7:00〜 | 駅立ち (六甲ライナーセンター駅) |
7月2日 | 木曜日 | 10:00〜 | 総務財政委員会 |
17:00〜 | 神戸三師会(医師会・歯科医師会・薬剤師会)との意見交換会 | ||
7月9日 | 木曜日 | 16:00〜 | 神戸商工会議所との意見交換会 |
7月10日〜 14日 | 金曜日〜 火曜日 | ─ | カンボジア視察 |
7月18日 | 土曜日 | 16:00〜 | 御影夜店 |
7月19日 | 日曜日 | 随時 | こうべまつり |
7月29日 | 水曜日 | 10:00〜 | 総務財政委員会 |
[ ↑ PAGE TOP [t] ]
市議会議員 安井俊彦事務所
兵庫県神戸市東灘区御影本町2-15-27 みだ六マンション1F 〒658-0048
電子メール yasui@yasui.net
電話 078-842-3020 ファクス 078-841-3090
サイトについてのご質問などは webmaster@yasui.net へどうぞ。
Web Design © DIGIHOUND LLC. NM USA/ Kobe, Japan 2008 - 2009