![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() |
御影地区に新バス路線を要望![a] | 児童生徒への通学費補助制度が実現 [d] | ついにJR摂津本山駅前広場が完成へ! [b]
市政報告会日程 [c]
交通困難地区である御影の阪神南側地区では、かねてより新バス路線を設定するよう、地元婦人会の方々を始め、地区の人々から強い要望が出されており、また、安井もあらゆる機会に要望を重ねてまいりました。これを踏まえて、この度交通局から、新路線開設の計画が地元に示されました。こうした動きを受けて、早期実現に向けて、署名運動が行われました。
安井俊彦も、交通路線の新たな設定を強く主張しました。これに対し、交通局より、下記の案を実現するため、バス停設置にあたり、地元の協力を得ながら、認可に向けて調整に入ることになりました。
御影南婦人会会長 大城代幸子さん・御影自治会連絡協議会会長 上田正敏さん・御影弓場自治会会長 谷口治男さん・御影西町地区自治会会長 鎌田武志さん・御影本町五六会自治会会長 杉本憲一さん・御影弓場自治会副会長 西村忠博さん・御影弓場自治会副会長 福永勝一さん(順不同)
45系統バス路線図(案)と陳情書
[ ↑ PAGE TOP ]
市内には、小中学校への距離が遠い等の理由により、バスや電車といった公共交通機関を利用して通学する児童生徒が約1,000人おり、通学定期など、通学費の大きな経済的負担が課題でした。その負担軽減を求め、東灘区渦が森小学校P.T.A.OBの方々が中心となって署名活動を行われ、議会や教育委員会に超党派の市民運動として活動されました。これを受けて、自民党会派として、東灘区のことでもあり、安井俊彦もその実現を強く求めてきました。それを受け、教育委員会が前向きに検討してきた結果、平成27年度予算案において、児童生徒への通学費補助制度の創設が実現することとなりましたので、ご報告申し上げます。制度の概要については、次の通りです。
[ ↑ PAGE TOP ]
市会議員 安井俊彦は、40年間に渡ってJR摂津本山駅のバリアフリーを公約にかかげ、あらゆる機会に訴えてまいりました。地元の方々の熱心な署名活動や、JR西日本への度重なる陳情。また、地元の方々の調整等いろいろありましたが、お陰様で、平成27年5月下旬をもって、すべて完成する運びとなりました。今後は、下りのエスカレーターを設置するべく、また、様々な問題が生じることにつきましても、引き続き頑張って取り組んでまいります。
各地区ごとに、市政報告会を催します。時間厳守で1時間、市政について詳しく説明いたします。どうぞお越し下さい。
3月 6日 金曜日 | 19:00 | 弓場会館 | 御影本町3-14-6 |
---|---|---|---|
3月 7日 土曜日 | 19:00 | 浜石屋自治会館 | 御影石町2-6-4 |
3月10日 火曜日 | 19:00 | 森会館 | 森南町2-10-18 |
3月12日 木曜日 | 19:00 | 御影大手会館 | 御影中町8-1-14 |
3月14日 土曜日 | 17:30 | 田辺会館 | 本山北町3-3-12 |
3月15日 日曜日 | 18:00 | 立脇運輸 | 深江南町4-14-21 |
3月18日 水曜日 | 19:00 | 住之江公民館 | 住吉宮町2-2-3 |
3月20日 金曜日 | 19:00 | 青い鳥学園ブルーノの森 | 北青木2-9-24 |
3月22日 日曜日 | 19:00 | 東町会館 | 御影本町2-4-12 |
3月24日 火曜日 | 19:00 | 吉田会館 | 住吉宮町4-1-3 |
3月27日 金曜日 | 19:00 | 六甲アイランド幼稚園(青い鳥学園) | 東灘区向洋町中6丁目1 |
3月29日 日曜日 | 10:00 | 後援会事務所開き | 御影本町2-15-27みだ六マンション1F |
[ ↑ PAGE TOP ]
市議会議員 安井俊彦事務所
兵庫県神戸市東灘区御影本町2-15-27 みだ六マンション1F 〒658-0048
電子メール yasui@yasui.net
電話 078-842-3020 ファクス 078-841-3090
サイトについてのご質問などは webmaster@yasui.net へどうぞ。
Web Design © DIGIHOUND LLC. NM USA/ Kobe, Japan 2014