![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() |
市民の皆様へ
梅雨も明けた太陽の眩しい季節となりましたが、皆様いかがお過ごしのことでしょう。
国政の方では、政府与党である自民党が色々ご批判を受けており、私も責任の-けはあると感じながらも、何しろ国政のことで歯疼く感じております。
せめて神戸市では、市民の皆様に納得して頂ける政策を実行するよう市当局に指摘・提案をしていきます。また、福祉・教育・環境、加えて経済を大切にしながら、公私と正義を胸に自民党神戸市議団は一致団結してまいります。時節柄、風邪など召されません様、ご自愛ドさい。
自由民主党神戸市会議員団東灘支部
市会議員 安井俊彦
平成20年第2回定例市会が、6月11日から6月24日までの14日間の会期で聞かれました。初日の本会議では、審議案件に先立って正・副議長の選挙が行われ、自由民主党から、第90代神戸市会議長に植中 進議員(北区)が選出されました。
役職 | 議員氏名 | 常任委員会 | 特別委員会 | 役職 | 議員氏名 | 常任委員会 | 特別委員会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
相談役 | 安井俊彦 (東灘区) | 港湾交通 | 政調会長 | 松本しゅうじ (須磨区) | 港湾交通 | 外郭団体 | |
団長 | 平野昌司 (兵庫区) | 総務財政 | 政調会長 | 守屋隆司 (兵庫区) | 福祉環境 | ◎都市活力 | |
団長 | 植中 進 (北区) | 都市消防 | 政調会長 | 梅田幸広 (西区) | ◎総務財政 | 外郭団体 | |
会計 | 福浪睦夫 (北区) | 福祉環境 | 副政調会長 | 森下やす子 (垂水区) | 総務財政 | 都市活力 | |
幹事長 | 浜時鳥司 (長田区) | 建設水道 | 副政調会長 | 坊やすなが (北区) | ◎建設水道 | 外郭団体 | |
幹事長 | 平野章三 (垂水区) | 都市消防 | 副政調会長 | むらの誠一 (須磨区) | 文教経済 | ◎大都市税 | |
幹事長 | 岡島亮介 (西区) | 港湾交通 | 副政調会長 | 坊池 正 (西区) | ○都市消防 | △都市活力 | |
幹事長 | たけしげ栄二 (垂水区) | 建設水道 | 大都市税 | 副政調会長 | 橋本 健 (中央区) | ○文教経済 | △外郭団体 |
副幹事長 | 吉田基毅 (灘区) | 文教経済 | 都市活力 | 副政調会長 | 山口由美 (西区) | 福祉環境 | 大都市税 |
政調会長 | 安達和彦 (須磨区) | 建設水道 | 都市活力 | ◎委員長 ○副委員長 △理事 |
[ ↑ PAGE TOP ]
活発に活対しています御影地区まちづくり協議会が、6月25日に御影公会堂にて総会を持ち、会長の再選、副会長4名(各部会長)の人事等を決定した後、
『三ない運動』を展開する事を、決議、宣言しました。
この運動に東灘区役所、東灘警察署も支援して下さり、東灘警察署は7月19日に御影クラッセだんじり広場で行われる夜店にて、逮捕術の披露を行って広報活動に努めます。
これにより御影の人々がお互いに気配りをしながら、挙動不審な人がいないか、上手にお互い付き合えるように心掛け、全体として御影地区は安全て安心な場所であるようにとの思いで、多くの人が来られるようにしたいと願い、まちづくりを目指します。この事は神戸新聞にも掲載され、一層その決意を新たにしました。
[ ↑ PAGE TOP ]
神戸市では三宮・元町の一部のエリアで路上喫煙禁止区域を設定し、禁止条例を施行していましたが、7月1日より、タバコを吸った違反者に対し、千円の過料の徴収を始めました。
対象は、東はフラワーロード、西は鯉川筋、北が中央幹線、南を花時計線に囲まれた区域で、JR三ノ宮駅南と市役所周辺も含まれます。午前8時から午後8時頃の間、警察OBの指導員十人が巡回します。
[ ↑ PAGE TOP ]
神戸市はかねてより市立東灘図書館を、住吉地区の元東灘区役所(現在は東灘警察署が仮使用)に移転させ、より充実させたいとの意向を示していました。現在の岡本にある図書館は、バリアフリーの設備も無く、僅か644m²であることから移転する方針が示されていましたが、地元から現地にて充実改善を図るべさとの強い意見もあり、又、移転はやむを得ないとしても、図書館は利用率も高く子供達や高齢者にとって大功な空間と学習の場になっておることから、そのまま分館として残すべきとの意見が上がっていました。
一方、去る6月に行われた、本会議・文教経済委員会で教育委員会より、図書館の分館としての利用は難しいが、教育委員会と現在の図書館に併設される施設を所管する保健福祉局とで今後、話をしていく予定であることが答弁されました。
その後、7月3日に神戸市役所にて東灘区議員団会議が聞かれた折に、この件について東灘区長から、地元の人々の意見を聞いて、本庁との調整を行って行きたいとの説明があり、議員団からも色々意見が出され、地元の声をよく聞いて対処する様、要望がなされました。
東灘 | 灘 | 三宮 | 兵庫 | |
---|---|---|---|---|
開設年次 | 昭和49年 2月 | 平成元年 4月 | 昭和55年 4月 | 平成8年 5月 |
面積(m²) (専有) | 644 (644) | 1,358 (1,120) | 1,079 (606) | 1,199 (1,122) |
北 | 北神分館 | 新長田 | 須磨 | |
開設年次 | 昭和49年 12月 | 平成7年 12月 | 平成7年 12月 | 昭和56年 9月 |
面積(m²) (専有) | 835 (835) | 931 (931) | 1,022 (995) | 762 (647) |
垂水 | 西 | 計 | 平均 | |
開設年次 | 平成3年 11月 | 平成元年 4月 | ||
面積(m²) (専有) | 855 (686) | 880 (703) | 9,565 (7,645) | 957 (765) |
[ ↑ PAGE TOP ]
市議会議員 安井俊彦事務所
兵庫県神戸市東灘区御影本町2-15-27 みだ六マンション1F 〒658-0048
電子メール yasui@yasui.net
電話 078-842-3020 ファクス 078-841-3090
サイトについてのご質問などは webmaster@yasui.net へどうぞ。
Web Design © DIGIHOUND LLC. NM USA/ Kobe, Japan 2008