![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() |
着々と進む新元号奉祝行 45基のだんじり巡行[a] | 安井俊彦が目指す政策[b] 東灘区 [c] 神戸市 [d] | 平成31年度 神戸市当初予算 [e] | 平成31年度 東灘区予算 [f] | 安井俊彦市政報告会のご案内 [g]
240年ぶりの譲位による時代の幕開けという、おめでたい歴史的な日に日本国民として祝福ムードが高まる中、実行委員会の会長である住吉学園の竹田 統理事長が、だんじり文化を共有する近隣の方々に声をかけたところ、日本史上最高の45基が集結、共に新年号のもと、地域の更なる安定を祈念する事業となりました。
2017年4月リニューアル、2018年3月国登録有形文化財に合わせ、内容の充実を果たし、神戸の文化のシンボルとして、世界から人々を集めます。
嘉納 治五郎・平生 釟三郎・賀川 豊彦
私は、神戸が生んだこの三人の偉人の生涯を副読本化して、神戸の子供たちへの教え、神戸人の励みとしたいと思っています。嘉納先生は実現に向かっており、あとお二人、平生・賀川両先生の副読本の実現を目指しています。
Ⅰ期工事は2019年6月完了、Ⅱ期工事 2021年12月完了が予定されている、甲南病院。東灘区・灘区には市民病院がないために、甲南病院は基幹病院として、区民の安全と健康を守るために重要な存在です。安井俊彦は全力で応援します。
私は、六甲アイランドがまだなく、そこが海だった頃から議員でした。私の議員活動と共にあり、よく知るまちです。しかし、早くも30年が経過しました。そこで、「六甲アイランドまちの将来像検討会」を開催し、六甲アイランドの人々の満足度アンケートを実施いたします。
冒頭でもご紹介しましたように、5月1日、史上最大45基が集い、巡行します。
私の発言により、ようやく2014年11月に「灘の酒による乾杯条例」が実施されました。それから、はや5年。私は、機会あるごとに、この条例の目指す志が実るよう、努力を続けています。
香雪美術館北側に、だんじり資料室や学習室などつくり、皆さんのお役にたてます。
昨年の台風21号で、高潮被害に遭った六甲アイランド、深江地区、第4・第3・第2工区等での、これからの災害に備えた対策をはじめます。
食品の安定価格と安全を目指すと共に、生産者を守るために、卸売市場法の14年ぶりの改正に合わせ、関連する条例を改正いたします。
2018年12月には、関西3空港懇談会が開催されました。運用時間の延長、発着枠の拡大、国際便制限緩和など、神戸空港がさらに発展するよう、努めてまいります。
2018年12月に起工式が行われ、3号神戸線の渋滞緩和への期待が高まっています。
阪急電鉄と協議をすすめています。料金は引き下げられ、現行540円の1/2程度になります。
賑わい創出助成、規制緩和、神戸ビーフの飼育などで、六甲山の活性化にも取り組んでまいります。
認知症診断無料、事故救済制度、GPSかけつけサービス診断実施医療機関 (東灘区 第1段階49か所・第2段階3か所)
私はこの政策の提案者として、今回の本庶 佑理事長のノーベル賞受賞を喜び、神戸の名誉市民といたします。また、日本一の医療集合体として、国際医療立法都市の推進を進めます。
この度の千葉県野田市の小4女児の虐待にみられるように、虐待は増えています。
私は議員提案として「神戸市こどもを虐待から守る条例」を提案しており、その中で、児童相談所に常勤の弁護士を配置させることを条項に入れています。
1870年に外国人居留地内に発足した、日本の近代スポーツ発祥の場所とされる、レガッタアンドアスレチッククラブ。今の場所に移設されたのは、1962年でした。私が議員として、この施設の問題に関わりだして、18年…いや、20年でしょうか。外国人の減少とともに組織が衰退し、施設も老朽化が激しくなりました。私は、スポーツ振興と人々の国際交流のため、外国人に限らず、市民を含めて活用して行けるよう、再生への予算をと訴え続けています。
安井俊彦は神戸に球児にとっての甲子園のような女子サッカーの大会、そして世界大会をするためのスタジアムをつくることを提案しています。
安井俊彦は「日印友好神戸市会議員連盟」の会長として目的を持った実益のある友好関係を築きます。
[ ↑ PAGE TOP ]
重要課題である子育て・教育分野への重点的な投資、経済基盤となるインフラ整備と地域の特性を活かした上質なまちづくりなど、神戸の新たな未来を切り拓く施策を積極的に計上しています。
会計別 |
平成31年度 |
平成30年度 |
増・減(▲) |
|
---|---|---|---|---|
金額 |
伸率 |
|||
一般会計 | 811,640 | 778,490 | 33,150 | 4.3% |
特別会計 | 680,191 | 660,424 | 19,767 | 3.0% |
企業会計 | 308,087 | 317,682 | ▲9,595 | ▲3.0% |
合計 | 1,799,918 | 1,756,596 | 43,322 | 2.5% |
渦森会館整備、六甲アイランド公園整備、阪神連立立体交差、本山第一小暫定校舎環境改善
主なもの
長引かないのがモットーの、私の市政報告会。神戸市の現状と未来について、詳しくお話しします。
月日 |
時間 |
会場名 |
所在地 |
---|---|---|---|
2月22日 金曜日 | 19:00 | 弓場会館 | 御影本町3-14-6 |
2月25日 月曜日 | 19:00 | 御影東町会館 | 御影本町2-4-12 |
2月27日 水曜日 | 19:00 | 御影群家会館 | 御影町軍家2-9-26 |
3月2日 土曜日 | 19:00 | 吉田会館 | 住吉宮町4-1-13 |
3月3日 日曜日 | 19:00 | 御影山手自治会館 | 御影山手3-3-1 ジークレフ御影台B棟 |
3月5日 火曜日 | 19:00 | 浜石屋自治会館 | 御影石町2-6-4 |
3月8日 金曜日 | 19:00 | 田中公会堂 | 田中町2-7-23 |
3月9日 土曜日 | 19:00 | 森会館 | 森南町2-10-18 |
3月14日 木曜日 | 19:00 | 青木文化センター | 青木5-1-16 |
3月15日 金曜日 | 19:00 | 深江会館 | 深江本町3-5-7 |
3月22日 金曜日 | 19:00 | 田辺会館 | 本山北町3-3-12 |
3月23日 土曜日 | 19:00 | 北畑会館 | 本山北町6-2-28 |
[ ↑ PAGE TOP ]
市議会議員 安井俊彦事務所
兵庫県神戸市東灘区御影本町2-15-27 みだ六マンション1F 〒658-0048
電子メール yasui@yasui.net
電話 078-842-3020 ファクス 078-841-3090
サイトについてのご質問などは webmaster@yasui.net へどうぞ。
Web Design © DIGIHOUND LLC. NM USA/ Kobe, Japan 2018