![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() |
■平成25年度神戸市当初予算案について [a] | 本定例市会(平成25年度神戸市当初予算案)において決定した、身近な項目 市立小中高校の全普通教室に空調設備を整備 [b] | 神戸アンバンマンこどもミュージアム&モールを活用した情報発信 [c] | 阪神三宮駅西改札口周辺地下空間を整備 | 六甲アイランドの活性化に向けた未利用地の活用 [e] | 日本初のヴァレンタイン広場[f] | JR摂津本山駅バリアフリー化事業について[g]
一般会計では、神戸2015ビジョンの推進、及び市民のくらしに身近な投資を大幅に拡充したことから、投資的経費や物件費が増加しました。
一応、新神戸トンネルの移管に伴う経費、ならびに職員総定数や市債残高削減により人件費や公債費が減少したことなどから、予算規模は7,101億円(対前年度△243億円)となりました。
特別会計の予算規模は、少子・超高齢化の進行に伴い、介護保険事業費や後期高齢者医療事業費が増加したものの、公債費が減少したことなどから6,934億円(対前年度△106億円)となりました。
企業会計の予算規模は、港湾事業会計や新都市整備事業会計の外郭団体見直しにかかる経費や企業債償還が減少したことなどから、3,04了億円(対前年度△568億円)となりました。この結果、全会計の予算規模は、1兆7,082懲円(対前年度△917億円)となりました。
項目 | 平成25年度 | 平成24年度 | 増・△減 |
---|---|---|---|
一般会計 | 7,101億4,400万円 | 7,314億3,400万円 | △242億9,000万円 [△3.3%] |
特別会計 | 6,933億9,700万円 | 7,040億2.600万円 | △106億2,900万円 [△1.5%] |
企業会計 | 3,046億8,500万円 | 3,615億8,500万円 | △568億4,300万円 [△15.7%〕 |
合計 | 1兆7,082億2,600万円 | 1兆7,999億8,800万円 | △917億6,200万円 [△5.1%〕 |
[ ↑ PAGE TOP ]
子どもたちの学習の場である普通教室について、快適な学習環境を整えるため、平成27年度までに市内の全ての小・中・高等学校の普通教室に空調整備を、3年計画で整備していくことになりました。
[ ↑ PAGE TOP ]
平成25年4月19日に、神戸ハーバーランドにオーブンする「神戸アンバンマンこどもミュージアム&モール」に、「神戸市子育て情報コーナー “コフレ”」を設置し、市内外から来場する親子に、「子育てしやすいまち 神戸」をPRします。
[ ↑ PAGE TOP ]
[ ↑ PAGE TOP ]
六甲アイランドのまちづくり関連の予算が提案されています。末利用地を活用して、人□増加と良好な住環境の形成を進める取り組みです。AOIA跡地では、文化・教育・スポーツ施設等に加え住宅も導入できるようにするとともに、街の中心部では、神戸レディースフットポールセンターを中心に、芝生広場を拡張再整備するなどし、一体として言わば大きなセントラルパークを整備するものです。
市議会での議決の上、具体的に進められることになります。六甲アイランドが海中にある時から見守って来た私、安井は、大切な時期と思っています。
今後も、地域の方々とお話しをしながら、「充実した都市環境と美しい景観」をさらに高め、街の活性化を推進させます。
[ ↑ PAGE TOP ]
阪神御影駅前の汚かった駐輪場の跡地にヴァレンタインチョコの発祥の地である御影に広揚ができる事になりました。これは御影地区まちづくり協議会(会長篠潭福男)、阪神御影駅前周辺部会(部会長植野紘男)、地元自治会等の協議で実現する事になったものです。
完成式の5月3日には、ヴァレンタインの町イタリアのテルニ市より市長及び議員が来られ、神戸市長も加わり地元の方々と除幕式が行われる予定です。
地元からは、なんと十一基のだんじりがお祝いに駆けつける予定もあって、かなり盛大な式になる予定です。及ばずながらお手伝いしました私、安井も、この地がやがて、日本の愛と絆の聖地となって、皆が仲良く、行き交う人たちの笑顔が絶えないようになって欲しいと願っています。
[ ↑ PAGE TOP ]
平成25年度 | 秋頃 | 橋上駅舎(店舗部分を除く) 自由通路の鉄道横断部、西側階段及びエレベーター |
---|---|---|
平成27年度 | 春頃 | 橋上駅舎の店舗部分 自由通路の東側階段及びエスカレーター |
秋頃 | 駅前広場(事業完了) |
一般道からの、二階自由通路のエスカレーターは、地元の人々や婦人会の要望により、上がりがつく事になりました。
下りについては、将来設置することになっても大きな工事のやり直しが生じないように、構造的な配慮を行っておきます。
[ ↑ PAGE TOP ]
市議会議員 安井俊彦事務所
兵庫県神戸市東灘区御影本町2-15-27 みだ六マンション1F 〒658-0048
電子メール yasui@yasui.net
電話 078-842-3020 ファクス 078-841-3090
サイトについてのご質問などは webmaster@yasui.net へどうぞ。
Web Design © DIGIHOUND LLC. NM USA/ Kobe, Japan 2011