![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() |
安井俊彦は、関西広域連合臨時会において、神戸市を代表して質問に立ちました!! [a]
甲南病院 待望の現地建替えの方向へ [b] | 御影公会堂の経過報告 [c] | 「ザ・テノール 真実の物語」無料映画鑑賞会 [d]
質問・答弁の要点を、以下に報告申し上げます。
[ ↑ PAGE TOP ]
老朽化により、移転か建替えかで注目されてきた甲南病院ですが、方向が定まったようです。
平生釟三郎が「人類愛の精神に基づき病人を本位とした病院を作る」と設立して以来、82年。多くの実績を積み上げ、阪神淡路大震災では2名の看護師が亡くなられ施設が壊れながらも、中央市民病院に代わり全力で市民を救援下さいました。その理念は、医療産業都市がモデルとするメイヨークリニックの「すべてを患者の為、悩める病人のための病院たらん」と一致します。
新しい病院は緑に囲まれた自然を大切にした施設だそうですが、そんな理念をシンボライズされれば、より市民と歩む思いが伝わるでしょう。甲南病院の関係者の英断に期待しています。
[ ↑ PAGE TOP ]
総額約12億8千万円の予算で、本年4月から山田工務店等により耐震補強他改修工事に入っており、順調に工事が進んでいます。完成時期については、来年の3月末が期限となっています。
報告によりますと、駐車場は南玄関に8台、裏の北側には9台となり、西側には駐輪場も設置されます。また、長きにわたりご活躍下さった御影公会堂食堂さんも、あらたに継続営業されます。
かつて、東灘区図書館の完成が1年間も延びたことから、市に確認したところ、御影公会堂の工事が重大な理由もなく遅れた場合、1日につき約100万円のペナルティーが課せられることになっており、その点について山田工務店も十分に認識しているとのこと。工事は、順調に進んでいます。
[ ↑ PAGE TOP ]
安井俊彦は、神戸市が医療産業都市として人類に貢献できる都市となるよう、その構築に日々尽力し、様々な取組みを行っています。
その一環として、神戸市が医療産業都市のモデルとする、アメリカのメイヨークリニックで教鞭をとられていた世界的医師の一色信彦博士を訪ね、勉強していました。その際、世界的なテノール歌手 ベー・チェチョル氏が甲状腺癌の影響で、歌手を断念しかけていたところ、一色先生の執刀によって奇跡的に復活を遂げられたと知りました。彼は、現在も大活躍しています。
その後、この日韓の民間における友愛が、映画になりました。私は、日韓の関係が難しい時代に映画化を実現した韓国映画界に感心すると共に、神戸の医療産業都市構想に寄与し、日韓の民間人の友好と友愛を促進したいとの思いから、常々、この映画を少しでも多くの方々にご観いただける機会をつくりたいと、強く思っておりました。
この度、駐神戸大韓民国総領事館主催や神戸市、甲南大学の後援に加え、在日の韓国人の方々からも応援いただけることになり、「ザ・テノール ─ 真実の物語」の無料映画鑑賞会を開催する運びとなりました。これを機会に医療産業都市への理解が深まり、日韓の友愛のひと時を持つことが出来ればと、皆で力を合わせ企画致しました。皆様、是非ともご覧ください。なお、会場の席数(400席)の都合上、整理券が必要となります。当安井事務所でも、若干数ではございますが、整理券をご用意いたしております。
お問合せは、神戸市会議員 安井俊彦事務所 電話 078-842-3020 へ。
[ ↑ PAGE TOP ]
市議会議員 安井俊彦事務所
兵庫県神戸市東灘区御影本町2-15-27 みだ六マンション1F 〒658-0048
電子メール yasui@yasui.net
電話 078-842-3020 ファクス 078-841-3090
サイトについてのご質問などは webmaster@yasui.net へどうぞ。
Web Design © DIGIHOUND LLC. NM USA/ Kobe, Japan 2016