![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() |
平成27年度予算特別委員会総括質疑[a] | 今回の予算について、安井が答えます!! [b] | 事務所開き案内 [c]
安井俊彦は、自由民主党神戸市会議員団を代表して、今回の予算特別委員会で総括質疑を行いました。
最初の質疑では、生活保護の不正受給対策について質し、「昨年度も1,188件の不正受給者が出ているので、不正受給担当の部門の創設及び県警OBの活用など、不正受給の防止に全力を上げなければならない。すでに神戸においても貧困ビジネスが始まっている」と指摘しました。これに対し神戸市長は「県警OBならずとも、県警とも連絡を取りながら、今後も厳しく不正受給を摘発し、神戸における貧困ビジネスが横行しないように努力する」と答弁しました。
続いて、医療産業都市の推進について、神戸市は、 KIFMEC や 神戸低侵襲がん医療センター など、世界トップレベルの病院が集積しており、又、高度専門病院が集積され、優秀な先生を持ち、3,800億円の投資をしたにもかかわらず、この神戸の強みを発揮しきれていない。この事について、昨年12月の本会議において安井はすでに厳しく指摘している。にもかかわらず、例えばメディカルツーリズムすら、今回の27年度の予算に頭すら出ていないことにふれて「真剣に考えているのか? このままでは、大阪や諸外国にこの構想が奪われ、ある日、アジア最大の神戸のクラスターが崩壊する恐れがある。今、この時期が本当に大切である」と、激しく迫りました。
これに対し久元喜造市長は、「安井俊彦議員の提案を踏まえて、今回、神戸医療産業都市推進協議会の下に、新しい部会を作る考えである。その新しい部会は、国際医療交流部会と称するもので、その部会で、メディカルツーリズムを始め、神戸の医療産業都市をアピールする為の通訳、手配等の準備等について、ここが中心となって頑張り、海外からの患者の窓口になって推進します」と発表しました。この事は翌日、朝日新聞、日本経済新聞にも大きく報道されました。
平成27年度の予算規模は、一般会計7,282億円、特別会計7,486億円、企業会計3,308億円となり、全会計の予算規模は1兆8,706億円となりました。
項目 | 平成27年度 | 平成26年度 | 増・△減 |
---|---|---|---|
一般会計 | 7,281億7,400万円 | 7,070億5,400万円 | 211億円2,000万円 [+ 3.0%] |
特別会計 | 7,486億2,300万円 | 6,910億9,700万円 | 575億円2,600万円 [+ 8.3%] |
企業会計 | 3,307億6,000万円 | 3,664億100万円 | △356億円4,100万円 [△ 9.7%] |
予算総額 | 1兆8,075億円5,700万円 | 1兆72645億5,200万円 | 430億円 500万円 [+ 2.4%] |
*企業会計における会計制度の見直しに伴い、平成26年度予算で一括処理した退職給付引当金などの影響額(255億円)を除くと、全会計の予算規模は、685億4,000万円(対前年度比+3.9%)の増加となる。
[ ↑ PAGE TOP ]
[ ↑ PAGE TOP ]
3月29日 日曜日 10:00〜
御影本町2-15-27みだ六マンション1F 電話078-842-3020
[ ↑ PAGE TOP ]
市議会議員 安井俊彦事務所
兵庫県神戸市東灘区御影本町2-15-27 みだ六マンション1F 〒658-0048
電子メール yasui@yasui.net
電話 078-842-3020 ファクス 078-841-3090
サイトについてのご質問などは webmaster@yasui.net へどうぞ。
Web Design © DIGIHOUND LLC. NM USA/ Kobe, Japan 2014