![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() |
神戸市、日本初の水素輸送の実験設備を目指す![a] | 第2次市営住宅マネジメント計画 実施計画(第2期)発表へ[b]
政務活動費 ついに県警が告発を受理! [c] | 待望の43号線以南にバス路線が誕生へ [d] | 御影公会堂大改修の進捗 [e]
安井は、各地で現在のエネルギーの変換の時期を予想し、神戸市に対して、これに対応するよう求めてまいりました。
例えば、関西電力の電力保持の為、原子力発電から脱すべくロシアの天然ガス導入をと、関西広域連合で訴えるなどしてまいりましたが、神戸市はこの度、川崎重工業と組み、日本で初めて、次期世代の水素エネルギーを導入する受け皿としての基地化をねらい、まずはオーストラリアの水素を導入する運びとなりました。やがては世界各地からの水素の輸入基地となってゆくよう、かなりの投資を行うことにより、神戸水素として水素業界の先陣を切ってまいります。
今後、自動車エネルギーの変化、電力増産の動き等、水素時代への移行を予想して、市は、ガソリンステーションに代わる水素ステーションの研究も始めています。
安井俊彦及び自由民主党神戸市会議員団は、この政策に大きな期待を寄せ、評価しています。
*参考1 : 日本経済新聞 2011/8/22 褐炭は世界の原料市場を変えるか
*参考2 : 川崎重工業資料 豪州ビクトリア褐炭利用による水素製造とCO²フリー水素チェーン (プレゼンテーションPDF)
[ ↑ PAGE TOP ]
この度、神戸市は上記3大目標を強い決意で達成すると、担当局を通じて安井に説明がありました。安井は、常に市営住宅の公平公正を訴えており、また、真の福祉施設としての役割も、委員会で訴えてきました。これにより、市にあっても、第2次市営住宅マネジメント計画を発表する運びとなりました。
東灘区関連の住宅は以下のとおりです。
■ 耐震改修を行う住宅 | ||
---|---|---|
区 | 住宅名 | 現在の管理戸数 |
東灘 | 魚崎西1〜3 | 134戸 |
魚崎西1〜3 | 134戸 | |
魚崎南 | 151戸 | |
青木南 | 194戸 | |
塚の前南 | 25戸 | |
深江南第二 | 35戸 | |
本山第四1 | 84戸 |
■ 建替えにより再編する住宅 | ||
---|---|---|
区 | 住宅名 | 現在の管理戸数 |
東灘 | 求女 | 24戸 |
■ 廃止により再編する住宅 | |||
---|---|---|---|
区 | 住宅名 | 現在の管理戸数 | |
東灘 | 魚崎新堀☆ | 24戸 | |
青木☆ | 24戸 | ||
住吉宮の前☆ | 23戸 | ||
本山神岡1〜4☆ | 96戸 |
■ 耐震改修・建替え・廃止を組み合わせて対応等する住宅等 | |||
---|---|---|---|
区 | 住宅名 | 事業手法 | 現在の管理戸数 |
東灘 | 深江南1-2 | 未定 | 275戸 |
● 第2次市営住宅マネジメント計画 実施計画(第1期) から事業手法を変更する住宅
△ 区分所有建物 ☆ 兵庫県住宅供給公社から所有権を移転された住宅
[ ↑ PAGE TOP ]
昨年7月1日の神戸新聞の報道により、自民党神戸の議員団による不適切な政務活動費の使用が明らかになりました。神戸市会は、直ちに検討会を設置。公開の場において、自民党神戸の元幹部や政務調査員、関係者等から聴取を行い、100条委員会に近い調査をいたしました。その中で、裏帳簿の存在が明らかになりました。不適切な使用金額は、3,440万円と推定されています。
私をはじめ自由民主党神戸市会議員団(*自民党神戸とは別会派)は、「議会には捜査権が無いことから、真相解明は困難である」との考えのもと、政務活動費の適正使用に関する検討会のメンバーより兵庫県警察に対して告発状を提出しておりました。告発の内容について協議を重ねていた関係で時間がかかってしまいましたが、今年1月28日、4回目の告発状の提出により、ようやく受理されました。これにより、「どの議員がかかわっていたのか」「会派ぐるみだったのか」「裏帳簿の存在を誰が指示をし、そのことを知り得たか」「推計3,440万円にものぼる流用された全額が。どこに使用されたのか」「どのような仕掛けで流用されたのか」等が明らかにされるものと思われます。安井を含む自由民主党神戸市会議員団は、二度とこのような事が起らぬよう再発防止に努めると共に、この度の政務活動費の不適切な使用を行った会派とは関係が無いとしながらも、自民党として、衷心よりお詫びを申し上げます。
[ ↑ PAGE TOP ]
安井は常々、国道43号線以南の生活環境の向上を訴えてきました。
特に交通手段の向上は、これからの高齢化社会の対応として急務であると主張し、自民党としても力を注いでまいりましたところ、この度、地元の要請を受け、また、地域の方々のご尽力により、魚崎南町2丁目から魚崎南町4町目及び5丁目・魚崎西町2丁目・呉田地域を通り、阪神御影駅までの路線案が提案されました。
この案が決定されますと、乗り換え制度で多方面に行ける上に、酒蔵めぐり等、地元の活性化に繋がることも予想されますが、何より、市民の皆様に日々ご利用いただけるよう、願っています。
[ ↑ PAGE TOP ]
いよいよ待望の御影公会堂の大改修の内、耐震補強他改修工事は山田工務店が担うよう神戸市として決定しましたが、その件を3月市会で審議することとなりました。御影公会堂は神戸市を代表する建築物であり、市から御影地区が管理委託を受けています。この度の改修に伴い、地元の要望により、世界の嘉納治五郎の顕彰碑と記念室が設置される運びとなりました。
[ ↑ PAGE TOP ]
市議会議員 安井俊彦事務所
兵庫県神戸市東灘区御影本町2-15-27 みだ六マンション1F 〒658-0048
電子メール yasui@yasui.net
電話 078-842-3020 ファクス 078-841-3090
サイトについてのご質問などは webmaster@yasui.net へどうぞ。
Web Design © DIGIHOUND LLC. NM USA/ Kobe, Japan 2016