![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() |
定例市会当初予算質疑で登壇![a] | 渦森会館の新築完成予想図発表[b] | 六甲ライナー 開業後初の新型車両導入 [c]
バス路線の変更について [d] | 「恋野温泉 うはらの湯10月初旬OPEN [e]
平成30年第1回定例市会2月議会において、当初予算質疑を行いました。主な質疑は以下の通りです。
市長は、「いずれも前向きにとらえ、前進させます」と、力強く答弁されました。
渦森会館の耐震改築実現のために、改築後の管理体制を含め、様々な件について神戸市と地元の方々がワークショップを何回も開催されるなど、どなたもが積極的に取り組んでこられました。私、安井も、傍聴を欠かさず、個々の問題でのご相談もお受けし、実現のために頑張って参りましたが、この度、その完成予想図(画像右)が発表されました。
完成は、平成31年春頃に予定されています。
[ ↑ PAGE TOP ]
安井が、車内の防犯カメラやセキュリティー及びバリアフリー対策を強化するよう要望している六甲ライナーで、今後、平成35年度にかけて、新型車両への入れ替えが進みます。
神戸新交通は、「全ての六甲ライナーを新型車両に入れ替え、お客さまサービスの向上を図ってまいります」としています。なお、新型車両の営業運転開始は、平成30年5月中旬頃が考えられています。
[ ↑ PAGE TOP ]
平成30年度予算審議で、バス路線の変更について交通局より提案がありました。東灘区関係分は、以下の通りです。
系統 | 現行区間<.th> | 変更内容 | 備考 |
---|---|---|---|
30系統 | JR甲南山手〜阪神深江〜東灘高校前〜深江浜町 | 昼間時間帯に深江浜町西方面へ延伸する。 (平日:1本)(新設バス停:深江浜町西) (平成30年夏〜秋ごろ 1本→6本) | 平成30年4月2日実施 |
31系統 | JR甲南山手〜JR本山駅前〜岡本9〜白鶴美術館前〜渦森台 | JR本山駅前〜西岡本7丁目へ路線変更し、増便する。(平日朝夕時間帯に各1本) (新設バス停:西岡本7丁目) | 平成30年4月2日実施 |
39系統 | 阪神御影〜住吉宮町〜JR住吉駅前〜阪急御影〜甲南病院前〜鴨子ヶ原 | 午前9時以降の便について、東灘区役所、魚崎北町7丁目、住吉東町1丁目方面へ延伸する。 (新設バス停:住吉東町) | 平成30年10月1日実施 |
系統 | 現行区間<.th> | 変更内容 | 備考 |
---|---|---|---|
30系統 | 阪神御影〜城ノ前〜阪急御影〜深田池〜甲南病院前〜鴨子ヶ原 | 神大付属中等教育学校の生徒の需要に対応するため、直行便の増便を行う。 (深田池→神大付属前:2本→6本) | 平成30年4月9日実施 |
39系統 | 阪神御影〜住吉宮町〜JR住吉駅前〜阪急御影〜甲南病院前〜鴨子ヶ原 | 神大付属中等教育学校の生徒の需要に対応するため、新たに直行便の運行を行う。 (JR住吉駅前→神大付属前:6本) | 平成30年4月9日実施 |
バス路線に関しては、各地区よりご要望をいただいており、区民の皆様の利便性が向上するよう、精一杯努めます。
[ ↑ PAGE TOP ]
かねてより一般財団法人住吉学園が進めておられる、区民の健康と福祉のための「恋野温泉 うはらの湯」の工事は順調に進み、8月完成、10月初旬オープンの予定だそうです。
この施設は、1日延べ約2,000人の利用が可能といいます。深夜営業はされず、朝は10時から(土・日・祝は除く)の予定ですが、まだ決定ではありません。健全経営を目指して、調整・準備を進めておられます。
右 : 「恋野温泉 うはらの湯」完成予想模型
[ ↑ PAGE TOP ]
市議会議員 安井俊彦事務所
兵庫県神戸市東灘区御影本町2-15-27 みだ六マンション1F 〒658-0048
電子メール yasui@yasui.net
電話 078-842-3020 ファクス 078-841-3090
サイトについてのご質問などは webmaster@yasui.net へどうぞ。
Web Design © DIGIHOUND LLC. NM USA/ Kobe, Japan 2018